覆面介入
2018.06.21
通貨を管理・統制する財務省や日本銀行などの通貨当局が、労働市場・為替市場・金融市場などの市場に知らせる際にも、為替介入することです。
外国為替市場を操作する目的で実施されます。急激な為替の乱高下は日本企業の経営悪化を招き、日本経済に影響を及ぼすため、日本では日銀が円相場を安定させるために為替介入をすることがあります。
資金は外国為替資金証券を発行することによって得ます。購入した外貨は外貨準備金となり、急激な為替変動は経済活動に大きな影響を与えるため、相場を安定させるために介入を行う事があります。
このような状況は、財務省が発表する月末毎または四半期毎の日ベースの「外国為替平衡操作の実施状況」から知ることができます。
外国為替が短い期間で大きく上下すると国内企業の経営状態が不安定になり、国の経済情勢にも大きな影響が出てしまいます。為替を安定させ経済情勢を安定させるため、日本では財務省・日本銀行が覆面介入をすることがあります。
通貨当局が覆面介入をした可能性があると推測した投資家は金融商品の売買に慎重になるため、為替市場が安定する効果があります。
市場に公表して通貨当局が介入する大規模介入は世界経済情勢に大きな影響を与えることから国際社会からは歓迎されませんが、適正な規模の覆面介入であれば経済を安定させることにつながると肯定的な見方をされています。
読み方
フクメンカイニュウ・ふくめんかいにゅう
同意語