コール市場
2018.06.19
コール市場とは、銀行を中心とした金融機関で通貨の売買が行われる金融市場をいいます。「銀行間取引市場」ともいわれます。外国為替相場の卸売市場に相当し、主に中央銀行、市中銀行、ブローカー等によって構成されています。
基本的にこの市場に参加できるのは金融機関や大手の証券会社に限られるため個人は参加することが出来ませんが、短資会社(FXブローカー)を仲介して、代行取引にて参加することができます。それが一般にFXとして知られているものです。
コール市場は、大きく分けて二つあり、短期資金の貸借を行う金融市場と、直物為替や先物為替などの取引を行う外国為替市場があります。
為替取引を行う外国為替市場は、世界各地にあり、オセアニアから始まり、東京、香港、シンガポール、ヨーロッパ、ロンドン、ニューヨークの順に取引の中心が移行し、24時間機能しているのも特徴です。
コール市場とは原則、参加者が銀行などの金融機関に限られた金融市場のことですが、扱っている商品によって外国為替を主に対象とする「インターバンク市場」や手形を扱う「手形売買市場」などがあります。
名前に「市場」とありますが、東京証券取引所のような実際の取引所があるわけではなく、主に電話やネットワークを駆使して取引されているのが特徴です。
また、コール市場は「FXブローカー」と呼ばれる短資会社を通じて、例外として個人での外国為替取引(いわゆるFX)も可能です。
コール市場は東京だけでなく、オセアニアやロンドン、ニューヨークなど全世界にあります。常にどこかの市場が開いていますので、日本にいる個人でも24時間FXトレードが可能なのです。
読み方
コールシジョウ・こーるしじょう