買い気配
2018.06.23
買い気配とは、株式市場で対象の通貨の買値と買い注文が出されている量をいいます。買い注文に見合う売り注文がなく、一時的に売買が成立しない状態のことを指して「買い気配」ということもあります。
この価格で買いたい投資家がいることを意味し、買い注文が多く出ていても、売り注文がそれと比べて少ないために双方が提示した価格に乖離が生じ、売買が成立しない状態をヤリ気配といいます。
気配値の中で、買い方が提示している価格のことを「買い気配」と言い、逆に売り方が提示している価格のことを「売り気配」と言います。
ある会社の業績がぐっと上がり、それにともなって株価も上昇したとき、「この会社はまだ成長するのではないか」という期待感が高まります。そこで、その会社の株を買いたい人が急増します。反対にすでに株を持っている人は、同じく株価の上昇に期待して売り渋ります。この状況が「買い気配」です。
1日の価格の変動に対しては、市場の混乱を防ぐために制限が設けられています。買い注文が極端に多く、売買が成立しないまま値幅制限いっぱいまで値上がりした状態を「ストップ高」といいます。
外国為替保証金取引で使用される気配値は、売り気配と買い気配が一覧の表になっています。外国為替保証金取引の取引画面では、買い気配値を「ビッド(Bid)」と表記されます。
読み方
カイケハイ・かいけはい
同意語
対義語