処分売り
2018.07.20
処分売りとは、ストップロスオーダーとも言われる注文方法であり、損失の拡大を防ぐために用いられる方法をいいます。例えば、購入時よりも株価が下落し損が出ている状態で、損を承知の上その銘柄に見切りをつけて売却することです。
一般にストップロスは、保有ポジションに対して為替レートが不利な動きをして損失が発生したとき、ロスカットなどの強制決済にならない損失を想定の範囲内にとどめるため任意のレベルに注文が置くことができる注文方式です。
長期的に保有していても価値が上がる見込みがないときは、処分売りをして新たな銘柄を購入したほうが利益につながる場合があります。
処分売りの売りが出ると、株価の下落に拍車がかかることもあります。また、投資スタンスによって処分売りを行うか変わってきます。長期投資の場合は一時的に株価が下がっても、そのまま保有し続けて適正な水準に戻るのを待つのが一般的ですが、短期の取引で利益を生む場合は一定の損失が発生したら処分売りを行うことが一般的です。
また、ストップオーダーは、新規注文や決済注文の際に、処分売り注文(ストップロス)、利食い注文(プロフィットテイク)、レンジ相場後の注文(レンジブレイク)の3つの用途で活用することが多く、高レバレッジの金融商品のリスク管理において欠かせない注文です。
読み方
ショブンウリ・しょぶんうり